ウアパカ 徒然草 UAPACAA Blog

UAPACAA PARTNERS
  • HOME
    • 新着情報 / イベントカレンダー
    • 生薬辞典プロジェクト・ご支援感謝状
    • 生薬プロジェクト・お礼PC壁紙ダウンロードページ
    • 生薬プロジェクト・お礼ビデオ「ロベケ国立公園の野生動物」
  • 入会する / 寄附する
    • 寄附控除について
    • お友達をご紹介いただけませんか?
    • 会員専用メルマガArchive 2019 - 2020
    • 会員専用メルマガArchive 2021 前期
    • 会員専用メルマガArchive 2021 下期
    • 会員(2口以上)専用・現地レポート
  • 活動内容
    • Cameroon >
      • ゴリラとゾウの森を守る!
      • ゾウと象牙取引
      • ゴリラとジャングル
    • Bhutan >
      • トラ倍増計画
      • 野生アジアゾウの受難
      • 森の国ブータン『奇跡の谷』新聞
    • Congo >
      • 最後の類人猿ボノボ
  • ウアパカ徒然草
  • 団体情報

WILDLIFE ACTION 2 ~ コロナ禍の中で日本からできる国際自然保護を考える ~ 素敵なゲストのご紹介

22/9/2021

0 コメント

 
迷走台風が日本列島を横断していった連休初日、皆さまの地域では被害が出ていないでしょうか? ご無事をお祈りするとともに、万一の災難に遭われた方には、お見舞い申し上げます。

さて、いよいよシルバーウィークで行楽の秋でもありますが、世はあいにくのコロナ禍で、月末まで緊急事態宣言が延長されてしまいました。今年に入ってから緊急事態の繰り返しで、UAPACAAパートナーズもなかなか野外イベントへの参加に踏み切れず、残念な思いで過ごしているところです。
​
そんな中ですが、6月末から開始した「森の国ブータン『奇跡の谷』支援キャンペーン」の一環で、9月24日(金)の夜(World Gorilla Day🦍です!)から、計4回に分けてブータンの野生動物と自然保護・環境保全の現状を学ぶ、オンラインイベントをタイガーモブさんと共催することになりました。計4日間、夜7時半から9時半まで、多方面からブータンと野生動物たちの様子を知り、そして自然保護や日本からできる貢献を議論するプログラム。UAPACAAパートナーズから、代表理事の岡安が皆さんをご案内します。
​
そして最終日10月13日には、素敵なゲストをお二人招いてのセッションです!
ジョモツァンカ保護区長にヘビ標本を説明する太田教授(兵庫県立大学自然環境科学研究所/兵庫県立人と自然の博物館 教授/研究部長〔系統分類研究部〕)
ユキヒョウ調査中の木下こづえさん(京都大学野生動物研究センター/保全生物学研究部門/助教)
両生類爬虫類の分類学では世界的権威。
​
WWFジャパンでブータンのプロジェクトを展開していた2015年、TraMCAのレンジャーたちに、両生類爬虫類の分類とそれに必要な標本づくりの手ほどきに来ていただきました。
実は岡安とは、大学入学の頃からの「理学部生物系」仲間です。3回生の実習では、ハトの解剖でお世話になったり(書くのは憚られるので、当日お話します…)、北山の野外実習でヤマカガシにいきなり飛び掛かって手づかみして見せてくれたり、フィールドワークの何たるかを体現してくださいました。ブータンでもコブラ相手に…
野生動物の繁殖生理をモニターし、保護対策に貢献する新しい手法の先駆者。
「とにかくユキヒョウが好きで!」と、ほぼ?初対面の時に自己紹介されたのが、印象に残っています。ブータンへは、「ユキヒョウを含む10種のネコ科動物の保護に貢献できるかどうか、フィールド視察に行きたい」という要望で、現地WWFとの橋渡しをしました。
彼女の「ユキヒョウ命」は、双子の妹さんと保護団体を立ち上げてしまうほど! 現場の動物を観る専門家とコピーライターが双子って、野生動物保護の現状を伝える最強のコンビです。ということで、岡安もひそかに二人のファンなのです。
画像
お二人の詳しい経歴は、こちらのプログラム説明ページもご覧ください!
当日は、ゲストのお二人と、話し過ぎない程度に(笑 各人が野生動物と接していて、もっとも感動した場面なんかの談義もしてみたいですね。「これは珍しい!」というもの・こと・瞬間を見つけた時の興奮は、たとえフィールドがしんどくても、何度でも「そこに戻りたい」というエネルギーをくれます。
​
そして、「動物を守る」という軸で繋がる私たちですが、今回のようなお題に対してもつバックグラウンドはさまざま。参加者の皆さんからの提案やコメント、ご質問へも立場の違う答えが降ってくることでしょう。こんなご時世だからこその、新しい視点、アクションをご一緒に開拓してまいりましょう!
〆切は明日9月23日一杯! こちらからお申し込みください!!
0 コメント

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。

    カテゴリ

    すべて
    Illegal Wildlife Trade
    カメルーン
    コミュニティ
    コンゴ
    コンゴ

    アーカイブ

    9 月 2021
    6 月 2021
    4 月 2021
    3 月 2021
    1 月 2021
    12 月 2020
    10 月 2020
    6 月 2019
    5 月 2019

UAPACAA
Unified Action for Promoting Animal Conservation in Asia and Africa

​ジャングルの縁で、高からず低からず、さり気なく実をつけるウアパカの木​のように、UAPACAA国際保全パートナーズも縁の下の力持ちとして、世界でもっとも自然が豊かな地域と人々を、日本から​支えていきます

「生薬事典プロジェクト」
​クラウドファンディング感謝状はこちら
PC壁紙ダウンロード(要login)はこちら

GET INVOLVED
あなたも応援団に!

  • 会員になる
  • 一般寄附​をする
  • 動物寄附をする
  • 本を買って支援する
   (閉店しました)
  • 各国のプロジェクトに寄附
    • カメルーン
    • ブータン
    • コンゴ民主共和国
イベントカレンダー📅

CONTACTs

Address:
〒240-0113
神奈川県三浦郡葉山町長柄459-1-201
​Telephone:070-4486-6609
(平日10:00-16:00)
​Email : admin@uapacaa.org

Privacy Policyはこちら
  • HOME
    • 新着情報 / イベントカレンダー
    • 生薬辞典プロジェクト・ご支援感謝状
    • 生薬プロジェクト・お礼PC壁紙ダウンロードページ
    • 生薬プロジェクト・お礼ビデオ「ロベケ国立公園の野生動物」
  • 入会する / 寄附する
    • 寄附控除について
    • お友達をご紹介いただけませんか?
    • 会員専用メルマガArchive 2019 - 2020
    • 会員専用メルマガArchive 2021 前期
    • 会員専用メルマガArchive 2021 下期
    • 会員(2口以上)専用・現地レポート
  • 活動内容
    • Cameroon >
      • ゴリラとゾウの森を守る!
      • ゾウと象牙取引
      • ゴリラとジャングル
    • Bhutan >
      • トラ倍増計画
      • 野生アジアゾウの受難
      • 森の国ブータン『奇跡の谷』新聞
    • Congo >
      • 最後の類人猿ボノボ
  • ウアパカ徒然草
  • 団体情報