12月18日 ポスト・コロナに向けて第2弾!
カメルーン・ロベケ国立公園オンライン報告会終了
“ロベケ国立公園のマルミミゾウ保護のためにバカの人々と協働する - Working with the indigenous people to conserve forest elephants at Lobeke national park - ”
2022年9月、岡安が2年半ぶりに訪れたロベケ国立公園から中継を試みる予定が、直前に舞い込んだ農林大臣の現地訪問や通信状況などで断念。コロナのパンデミックで、離れがたい中を離れざるを得なかった、大事なフィールドで再会したのは、くつろいだマルミミゾウと変わらぬ地元の人々でした。
2021年3月3日、クラウドファンディングで送ったランドクルーザーのその後をたどる「『世界野生動物の日』記念カメルーン・ロベケ国立公園オンライン報告会」で話してくれた、WWFプロジェクト・マネージャーのロマヌスが再び、皆さまに現状をアップデートする報告会を開催いたします。 |
<日時>
2022年12月18日 19:30〜21:00(日本時間) Zoomによるオンライン配信 <プログラム> 逐次通訳付き。入退室自由。 19:30~19:45 2022年9月の出張報告(岡安) 19:45~20:30 2021年~2022年の現地状況(WWFロベケ・プロジェクト・マネージャー) 20:30~21:00 質疑応答 |
多数のご参加ありがとうございました。また、YouTubeでご覧の皆さまには、配信の不具合で映像がお届けできませんでしたこと、大変申し訳ありませんでした(スマホでしたらご覧いただけます)。
UAPACAAパートナーズ事務局でZoom録画を編集し、アーカイブとしてこちらのページに公開いたしました。
ぜひ現地の野生動物たちの様子をお楽しみください!
UAPACAAパートナーズ事務局でZoom録画を編集し、アーカイブとしてこちらのページに公開いたしました。
ぜひ現地の野生動物たちの様子をお楽しみください!