コロナ禍の、その先の
​エコツーリズムを目指して

UAPACAAパートナーズは、コンゴ民主共和国のテケの人たちが立ち上げた環境保全NPO「Mbou Mon Tour(ボー・モン・トゥール)」と協力し、エコツーリズムの振興によるボノボの保全と地域の貧困削減を目指した、新しいプロジェクトを開始します。
​2022年度採択 地球環境基金助成プロジェクト
「コンゴ民主共和国における新型コロナ感染症の観光業とMBALIコミュニティへの影響評価と復興―ボノボ・エコツーリズム振興を通じて、絶滅危惧種の保護と持続可能な農村開発の両立を実現する」
画像
UAPACAA PARTNERS
  • HOME
    • 新着情報 / イベントカレンダー
    • 生薬プロジェクト・お礼ビデオ「ロベケ国立公園の野生動物」
  • 入会する / 寄附する
    • 寄附控除について
    • お友達をご紹介いただけませんか?
    • 会員専用メルマガArchive 2019 - 2020
    • 会員専用メルマガArchive 2021 前期
    • 会員専用メルマガArchive 2021 下期
    • 会員(2口以上)専用・現地レポート
  • 活動内容
    • Cameroon >
      • ゴリラとゾウの森を守る!
      • ゾウと象牙取引
      • ゴリラとジャングル
    • Bhutan >
      • トラ倍増計画
      • 野生アジアゾウの受難
      • 森の国ブータン『奇跡の谷』新聞
    • Congo >
      • 最後の類人猿ボノボ
      • Mbali地区のエコツアー復興
  • ウアパカ徒然草
  • 団体情報

Mbou Mon Tourとのオンライン交流会を実施しました!

16/11/2022

0 コメント

 
写真
イベントでの一幕。右下に顔が出ているのがMMTの副代表であるクロードさん。
UAPACAAパートナーズでは、11月3日にボノボの里Mbaliのエコツアー振興を盛り上げていくために、日本の皆さまを対象としたオンラインイベント「『ボノボの里』オンライン交流会」の第1弾を実施いたしました。当日は文化の日で祝日でしたが、zoomを用いたオンライン開催ということもあってか、スタッフと関係者を除くと20名以上の皆さまにご参加いただきました。ありがとうございました。
 
今回は、首都キンシャサから約200km離れたマイ・ンドンベ州に位置するMbali地区の自然保護NPO「Mbou Mon Tour(ボー・モン・トゥール:MMT)」のメンバーたちもオンラインで参加してくれました。その中で、メインでお話ししてくれたのはMMT副代表のクロードさん。今回のイベントでは、現地の雰囲気を味わってもらうために、あえて現地で話されているリンガラ語で話してもらいました。MMT結成の前日譚や、Mbali地区のボノボ保護活動、UAPACAAパートナーズとの関係について語るうちに徐々にエンジンがかかってきたのか、話が止まらない!コンゴに住む彼らが、日本の皆さまに直接声を届ける機会はこれまでになかったことから、彼らも楽しみにしてくれていたようです。こちらの想定を大幅に上回って、大いに語ってくれました。そのおかげで、普段、日本ではなかなか聞くことのできない生のリンガラ語を、現地さながらに大いに堪能していただけたのではないかと思います。
 
途中で動画資料が途切れたり、あいにくコンゴ側との接続が悪く、Mbaliの風景などを中継できなかったりと、次回に向けての課題も見えてきました。今回は、色々な方にコンゴ民主共和国やボノボについて広く紹介しようという趣旨でしたが、次回以降は、よりディープなオンラインイベントを企画しています!第2弾の開催日はまだ決まっていませんが(近日開催予定)、今回同様の夜の時間帯で、2時間に拡大してお届けする予定です(今回は時間が足りませんでした。すみません!)。現地から実際のエコツアーを念頭に置いた、Mbali地区の人びとの暮らしぶりや、雄大な自然環境、そこに生息するボノボをはじめとした野生動物たち、そしてMMTの保全活動など、もっともっと知りたくなる、実際に現地に行ってみたくなるようなイベントにしたいと思います。

そして、第3弾のイベントでは、いよいよわれわれが実際に現地を訪問し、中継することが出来そうです!!
どうぞお楽しみに!!

写真
*このイベントは地球環境基金の助成金支援を受けて開催しました
0 コメント

    アーカイブ

    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022

    カテゴリ

    すべて

    RSSフィード

UAPACAA
Unified Action for Promoting Animal Conservation in Asia and Africa

​ジャングルの縁で、高からず低からず、さり気なく実をつけるウアパカの木​のように、UAPACAA国際保全パートナーズも縁の下の力持ちとして、世界でもっとも自然が豊かな地域と人々を、日本から​支えていきます

GET INVOLVED
あなたも応援団に!

  • 会員になる
  • 一般寄附​をする
  • 動物寄附をする
  • 本を買って支援する
   (閉店しました)
  • 各国のプロジェクトに寄附
    • カメルーン
    • ブータン
    • コンゴ民主共和国
イベントカレンダー📅

CONTACTs

Address:
〒240-0113
神奈川県三浦郡葉山町長柄459-1-201
​Telephone:070-4486-6609
(平日10:00-16:00)
​Email : admin@uapacaa.org

Privacy Policyはこちら
  • HOME
    • 新着情報 / イベントカレンダー
    • 生薬プロジェクト・お礼ビデオ「ロベケ国立公園の野生動物」
  • 入会する / 寄附する
    • 寄附控除について
    • お友達をご紹介いただけませんか?
    • 会員専用メルマガArchive 2019 - 2020
    • 会員専用メルマガArchive 2021 前期
    • 会員専用メルマガArchive 2021 下期
    • 会員(2口以上)専用・現地レポート
  • 活動内容
    • Cameroon >
      • ゴリラとゾウの森を守る!
      • ゾウと象牙取引
      • ゴリラとジャングル
    • Bhutan >
      • トラ倍増計画
      • 野生アジアゾウの受難
      • 森の国ブータン『奇跡の谷』新聞
    • Congo >
      • 最後の類人猿ボノボ
      • Mbali地区のエコツアー復興
  • ウアパカ徒然草
  • 団体情報