トラをめぐる各国の動き

UAPACAA PARTNERS
  • HOME
    • 新着情報 / イベントカレンダー
    • 生薬プロジェクト・お礼ビデオ「ロベケ国立公園の野生動物」
  • 入会する / 寄附する
    • 寄附控除について
    • お友達をご紹介いただけませんか?
    • 会員専用メルマガArchive 2019 - 2020
    • 会員専用メルマガArchive 2021 前期
    • 会員専用メルマガArchive 2021 下期
    • 会員(2口以上)専用・現地レポート
  • 活動内容
    • Cameroon >
      • ゴリラとゾウの森を守る!
      • ゾウと象牙取引
      • ゴリラとジャングル
    • Bhutan >
      • トラ倍増計画
      • 野生アジアゾウの受難
      • 森の国ブータン『奇跡の谷』新聞
    • Congo >
      • 最後の類人猿ボノボ
      • Mbali地区のエコツアー復興
  • ウアパカ徒然草
  • 団体情報

ブータンはネコ大国。干支にネコ年まである!

30/9/2021

0 コメント

 
​日本人には馴染み深い干支ですが、古代中国からアジアに広く伝わり、暦などに使われる数詞です。この十干十二支が一回りすると、人間は「還暦」を迎え、長寿を祝う会が催されるのも、東アジアに共通の風習のようです。

ただ、十二支の中身を見ると、微妙に動物が入れ替わっていて、お国柄が出るのも面白いところ。UAPACAAパートナーズがプロジェクト支援をしているブータンでは、チベット仏教の暦を使いますが、何と卯年の代わりにネコ年があります!
​
12種類しか入らない動物の中で、直前に寅年があるにも関わらず、さらに猫を加えるというのは、よほどネコが身近な人々という気がします。実際、ネコ年を持つ国にふさわしく、ブータンには野生のネコの仲間が、トラを筆頭に10種類も生息しています。
画像
カメラトラップに映った、水を飲むウンピョウ
画像
同じ場所を通りかかったヒョウ
​インドと軒を接する南部、国境を越えたマナス保全地域(TraMCA)には、このうちユキヒョウを除く9種類が確認されています。ただ、どんなところに何頭ぐらい分布しているのか、といった生息状況については、2015年に、トラの全国調査のレポートがまとめられたところで、その他の仲間のことはわかっていません。

TraMCAの森を歩くと、川沿いの湿った砂地や、塩舐め場と呼ばれるミネラル豊富な泥地に、大小さまざまな肉球マークがついていて、さすが亜熱帯の密林と感心させられます。トラのものは自分の手を広げたより大きくて、体重で泥に深く沈み込んでいる迫力を観ると、「近くにいないでしょうね」と思わず振り返り、冷や汗が噴き出るのも確かですが…。
画像
河川敷で観察できる大小さまざまなネコ科動物の足跡
画像
2012年から観察されていたトラが犠牲に…
​ネコの楽園、TraMCAランドスケープを守っていくためには、まだまだやらなければならないことが残されています。南から国境を越えて侵入してくる、密猟者の取り締まりをインド政府と協力して行うなど、国際協力が重要なことは言うまでもありません。2013年には、残念ながら識別されてモニタリングされていたトラが、密猟の犠牲になるという悲劇もありましたが、その後の協力の強化もあり、ブータンでは過去10年間でトラの個体数が増加しています。
​
しかしながら、昨年から世界を襲っている新型コロナのパンデミックが、どれだけ保護活動に影響してくるか見通せない、不安な状況が現地でも続いています。まずは今、日本から支援できることを、皆さまのお力でで届けさせてください!
ブータンのプロジェクトを支援する
0 コメント

あなたのコメントは承認後に投稿されます。


返信を残す

    カテゴリ

    すべて
    Global Tiger Day

    アーカイブ

    6月 2022
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    12月 2020
    8月 2020

UAPACAA
Unified Action for Promoting Animal Conservation in Asia and Africa

​ジャングルの縁で、高からず低からず、さり気なく実をつけるウアパカの木​のように、UAPACAA国際保全パートナーズも縁の下の力持ちとして、世界でもっとも自然が豊かな地域と人々を、日本から​支えていきます

GET INVOLVED
あなたも応援団に!

  • 会員になる
  • 一般寄附​をする
  • 動物寄附をする
  • 本を買って支援する
   (閉店しました)
  • 各国のプロジェクトに寄附
    • カメルーン
    • ブータン
    • コンゴ民主共和国
イベントカレンダー📅

CONTACTs

Address:
〒240-0113
神奈川県三浦郡葉山町長柄459-1-201
​Telephone:070-4486-6609
(平日10:00-16:00)
​Email : admin@uapacaa.org

Privacy Policyはこちら
  • HOME
    • 新着情報 / イベントカレンダー
    • 生薬プロジェクト・お礼ビデオ「ロベケ国立公園の野生動物」
  • 入会する / 寄附する
    • 寄附控除について
    • お友達をご紹介いただけませんか?
    • 会員専用メルマガArchive 2019 - 2020
    • 会員専用メルマガArchive 2021 前期
    • 会員専用メルマガArchive 2021 下期
    • 会員(2口以上)専用・現地レポート
  • 活動内容
    • Cameroon >
      • ゴリラとゾウの森を守る!
      • ゾウと象牙取引
      • ゴリラとジャングル
    • Bhutan >
      • トラ倍増計画
      • 野生アジアゾウの受難
      • 森の国ブータン『奇跡の谷』新聞
    • Congo >
      • 最後の類人猿ボノボ
      • Mbali地区のエコツアー復興
  • ウアパカ徒然草
  • 団体情報