トラをめぐる各国の動き

UAPACAA PARTNERS
  • HOME
  • 私たちについて/団体情報
    • 新着情報 / イベントカレンダー
    • ウアパカ徒然草
  • 入会する / 寄附する
    • 寄附控除について
    • お友達をご紹介いただけませんか?
    • 会員専用メルマガArchive 2019 - 2020
    • 会員専用メルマガArchive 2021 前期
    • 会員専用メルマガArchive 2021 下期
    • 会員(2口以上)専用・現地レポート
  • 活動内容
    • Cameroon >
      • ゴリラとゾウの森を守る! >
        • カメルーン・オンラインイベント・アーカイブ
      • ゾウと象牙取引
      • ゴリラとジャングル
    • Bhutan >
      • トラ倍増計画
      • 野生アジアゾウの受難
      • 森の国ブータン『奇跡の谷』新聞
    • Congo >
      • 最後の類人猿ボノボ
      • 【JFGE】Mbali地区のエコツアー復興

6月5日は世界環境の日。寅年企画『WILDLIFE ACTION 3』募集開始!

4/6/2022

0 コメント

 

トラ倍増計画(TX2)に関するオンラインプログラムを、再びタイガーモブ株式会社と共催します!<7/15・7/29・8/4・8/18>
今回はWWFブータンも参加!

画像
UAPACAAパートナーズとタイガーモブによるWILDLIFE ACTION第2弾!
このままでは、地球上からトラがいなくなってしまう。トラがいなくなった生態系は、果たしてどうなってしまうのか・・・私たちには想像もつきません。
ただ1つ言えるのは、「一度トラを地球から失ってしまえば、もう元には戻せない」ということ。そんな悲劇を招かないように、寅年の今、みんなでアクションを起こすために開催するのが今回の「WILDLIFE ACTION3」です。
当プログラムでは、UAPACAAパートナーズの岡安がWWFブータンの協力も得て監修の下、「世界トラ倍増計画」の現状について理解を深めます。野生のトラ保護の最前線では何が起こっているのか?
フィールド調査で撮影された映像を見ながら臨場感溢れるお話を聞けば、今すぐアクションを起こしたくなること必至です!最終日には、岡安やWWFブータン・スタッフなど、野生動物保護や自然保護に日々取り組むゲストを交えてディスカッションをします。トラたちを守るため、現地の人々と共にできること/日本からでもできることを、一緒に考えてみませんか。
​※世界トラ倍増計画について
2010年の寅年にロシアで開催された世界トラ保護会議”トラサミット”において、トラが生息している国々は「トラ倍増計画(TX2)」に合意しました。この計画では「次の寅年(2022年)までに、野生のトラの個体数を約2倍にする 」という目標が掲げられており、3,200頭まで減ってしまったトラを約6,000頭に増やす計画でした。そして2022年になった今、インドやネパール、ブータンなどでは目標を達し個体数が増加傾向にありますが、東南アジアでは今も減少が続いています。
また、ロシアによるウクライナへの侵攻も、この計画の実現に影を落とす出来事です。ロシアのプーチン大統領は、首相だったトラ倍増計画の合意当時に、首脳宣言として自らこの目標を発表していました。国を挙げて保護に取り組むことで、資金調達や法整備などがスムーズに進むことが期待されます。しかし、ひとたび戦争が起こってしまえば、国家間協力はストップしてしまいます。一見、野生動物保護活動とは関係無いように思える戦争などの人間活動も、実は保護活動の継続や効果に大きな影響を及ぼしてしまうのです。


​開催日時:
7月15日(金),7月29日(金/Global Tiger Day),8月4日(木),8月18日(木) 各回 日本時間19:30〜21:30
開催場所:​​オンライン
※開催にあたってはオンライン会議ツールのZoomを利用します。スマートフォン、タブレットなどでの参加も可能ですがPCのWebブラウザからのご参加を推奨します。各回録画します。振り返りややむを得ず欠席の場合にご活用頂けます。
参加費:社会人29,800円、学生19,800円(税込)
※最少催行人数:10名 上限なし
※皆さまからお預かりした参加費用から運営費を除いた額の10%を、UAPACAAを通じてWWFブータンのトラ保護活動に寄附します。これは現場の活動資金などに活用されます。
対象者:年齢制限なし
申し込み締め切り日:7月12日(火)23:59 方法:タイガーモブ ウェブサイトよりお申し込み
​
※ ブータンから届いた「野生動物切手シート」を、先着20名様にプレゼント❣
​プログラムお申し込みの際に、UAPACAAパートナーズにお名前とご住所を提供くださる必要があります。頂いた個人情報は、切手シートと活動情報をお送りする、今回の手続き以外には使用いたしません。
画像
0 コメント

    カテゴリ

    すべて
    Global Tiger Day

    アーカイブ

    6月 2022
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    12月 2020
    8月 2020

UAPACAA
Unified Action for Promoting Animal Conservation in Asia and Africa

​ジャングルの縁で、高からず低からず、さり気なく実をつけるウアパカの木​のように、UAPACAA国際保全パートナーズも縁の下の力持ちとして、世界でもっとも自然が豊かな地域と人々を、日本から​支えていきます

写真
UAPACAAパートナーズでは、一般財団法人日本国際協力システム「JICS NGO支援」助成を受けています

GET INVOLVED
あなたも応援団に!

UAPACAA5周年!振り返り
  • 会員になる
  • 一般寄附​をする
  • 動物寄附をする
  • 本を買って支援する
   (閉店しました)
  • 各国のプロジェクトに寄附
    • カメルーン
    • ブータン
    • コンゴ民主共和国
イベントカレンダー📅

CONTACTs

Address:
〒240-0113
神奈川県三浦郡葉山町長柄459-1-201
​Telephone:070-4486-6609
(平日10:00-16:00)
​Email : admin@uapacaa.org

Privacy Policyはこちら
  • HOME
  • 私たちについて/団体情報
    • 新着情報 / イベントカレンダー
    • ウアパカ徒然草
  • 入会する / 寄附する
    • 寄附控除について
    • お友達をご紹介いただけませんか?
    • 会員専用メルマガArchive 2019 - 2020
    • 会員専用メルマガArchive 2021 前期
    • 会員専用メルマガArchive 2021 下期
    • 会員(2口以上)専用・現地レポート
  • 活動内容
    • Cameroon >
      • ゴリラとゾウの森を守る! >
        • カメルーン・オンラインイベント・アーカイブ
      • ゾウと象牙取引
      • ゴリラとジャングル
    • Bhutan >
      • トラ倍増計画
      • 野生アジアゾウの受難
      • 森の国ブータン『奇跡の谷』新聞
    • Congo >
      • 最後の類人猿ボノボ
      • 【JFGE】Mbali地区のエコツアー復興