- UAPACAA本棚
- >
- 【雑誌】うかうか 創刊号
【雑誌】うかうか 創刊号
SKU:
¥500
¥500
使用不可
(アイテムごとに)
『うかうか』創刊号。
特集は、「うむ・うまない ほんとに聞いてみたいこと」。
UAPACAAパートナーズ代表理事、岡安のインタビュー記事を含む、働く女性の選択肢を広げる、多方面からの声。5年以上前に形になり、今でも参考になりそうな一冊。
うかうか編集部 2016年5月刊行 初版
⭐️ UAPACAA認定NPO法人取得記念にアフリカ布製のしおりをプレゼント
※ 表示価格に消費税(10%)と送料が加算されます。
特集は、「うむ・うまない ほんとに聞いてみたいこと」。
UAPACAAパートナーズ代表理事、岡安のインタビュー記事を含む、働く女性の選択肢を広げる、多方面からの声。5年以上前に形になり、今でも参考になりそうな一冊。
うかうか編集部 2016年5月刊行 初版
⭐️ UAPACAA認定NPO法人取得記念にアフリカ布製のしおりをプレゼント
※ 表示価格に消費税(10%)と送料が加算されます。
うむ、うまないを悩んだこと、ありますか?
『うかうか』創刊号。
特集は、「うむ・うまない ほんとに聞いてみたいこと」。
実際に子育てしながらお仕事しているひと、
週末里親として子どもと暮らすひと、
産婦人科医、霊長類学者、社会学者、カフェオーナーほか、
いろんなひとに、聞いてみました。
「うむ・うまない」
どちらかの生き方だけを、礼讃するのではなく、
子どもがいても、いなくても、どちらもありだよね。
(自分に言い聞かせなくても!)
そんなスタンスで貫かれた特集は、とても風通しがよいのです。
世の中の主流と呼ばれる生き方に、時々ともる小さな「?」に、
丁寧に向き合う雑誌、『うかうか』。
これからがとても愉しみな小さな雑誌、誕生。
『うかうか』創刊号。
特集は、「うむ・うまない ほんとに聞いてみたいこと」。
実際に子育てしながらお仕事しているひと、
週末里親として子どもと暮らすひと、
産婦人科医、霊長類学者、社会学者、カフェオーナーほか、
いろんなひとに、聞いてみました。
「うむ・うまない」
どちらかの生き方だけを、礼讃するのではなく、
子どもがいても、いなくても、どちらもありだよね。
(自分に言い聞かせなくても!)
そんなスタンスで貫かれた特集は、とても風通しがよいのです。
世の中の主流と呼ばれる生き方に、時々ともる小さな「?」に、
丁寧に向き合う雑誌、『うかうか』。
これからがとても愉しみな小さな雑誌、誕生。